pinnolog

WSET Level2,3取得|WSET Diploma勉強中|一児の母、夫婦で1日ボトル2本は空けるほどワイン好き|年間300日以上飲んでます|毎日の食卓と時間がより楽しく豊かになるようなワインと、WSETやソムリエ試験で使えるネタを紹介しています。

2021/8/15

「ワインを勉強し始めたきっかけは?」の答え

ベランダ生活3日目。 まだ机と椅子が届いていないけど、あまりにも夜風が気持ちいいので、ソファのクッションを敷いて夕食。 今日もファットリア・コロンチーノのヴェルディッキオシリーズです! あぁ、なんて幸せな時間なんだ〜 ブルゴーニュにはカベルネ・ソーヴィニョンはありません」 今日仕事で会社の先輩と話をしていたときのこと(話すといってもリモートワークなので実際は電話) 「ピノ(私)はワイン勉強し始めたきっかけは何だったの?」と質問された。 もう何回もこの質問に答えている気がするんだけど(笑)、彼女は改めて私に ...

2022/12/6

ソムリエから教わった、真夏に飲みたい「ガイオスピーノ」

まだ6月というのに、エアコンを付ける日が増えてきました。 私は昨年の2月からリモートワークなので、もうかれこれ1年4ヶ月も会社に行っていません。 毎日朝起きてソファーでぼーっとしながら朝食を食べ(ボーッとしてるのが好きなんです)、9時過ぎから仕事開始。仕事の終わる8時過ぎくらいまでずっと座って仕事をすること16ヶ月。 暑いなと思うとついついエアコンを付けたくなるのですが、昨年の冬はそんな気分の向くままに暖房を付けていたせいで電気代がスパイク。電気代としては過去最高(私一人暮らしなんだけど!)って若干引いて ...

2024/2/19

世界3大スパークリングワイン「カヴァ」とは

スパークリングワインといってもさまざまな産地と味わいのものがありますが、その中でも有名と言われる世界3大スパークリングが「シャンパーニュ」「プロセッコ」そして「カヴァ」です。今回は、初心者でも分かる「カヴァ」の基礎知識をご紹介します。 カヴァとは カヴァとは、スペインで造られるスパークリングワインです。 シャンパーニュは、フランスのシャンパーニュ地方で造られたスパークリングワインのみ名乗れることをご存知ですか? カヴァも同じで、スペインで造られるスパークリングワインのことを指します。 カヴァは元々1960 ...

2021/7/7

【よく出る!】ワインと霜が与える影響と対策について

フランス各地で4月5日から8日にかけて霜が発生し、現在も深刻な被害をもたらしています。 3-4月は、新芽が出てこれから葉とともに成長するぶどうにとって、非常に重要な時期。 今回は霜による影響と、その対応策について解説します。 2021年はフランス全土で大きな霜の被害に 3-4月の霜害は、ぶどうの樹の生育に非常に大きな影響を与えます。3−4月というと、平均気温が10度を超えてくる時期。ぶどうの樹は休眠を経て萌芽し始めます。今年のフランスの気候は、例えばブルゴーニュでは3月に気温が23-25度と非常に暖かかく ...

2024/2/25

甘口スパークリングワインのアスティはアロマティックで初心者でも飲みやすい!

アロマティックで香り高く、飲みやすい。 まさに多くの人に愛される「アスティ」。甘口の微発泡性ワインの代名詞でもある「アスティ」とはどんなスパークリングワインなのでしょうか。 甘口スパークリングワイン アスティとは 「アスティ」(Asti)は、イタリアのピエモンテ州にあるアスティ地域で生産されるスパークリングワインです。 アスティはそのピエモンテ州の中でも、アスティ、クーネオ、アレキサンドリアという3つの県の中で、かつ限定された地域で栽培されたモスカート種から造られています。 モスカート種の特徴は、なんとい ...

2024/3/11

イタリアのスパークリングワイン「プロセッコ」とは?人気の理由は安い&美味しい

「イタリアンレストランで飲んだことある」 「なんとなく聞いたことある」 そんな方も多いかもしれません。 プロセッコは、フランスのシャンパーニュやスペインのカヴァと並ぶ世界の3大スパークリングワインの一つです。 実はコロナ禍でさらに人気が上がったスパークリングワインでもあるんですよ。 そんなプロセッコの魅力について、徹底解説します! プロセッコはイタリアのスパークリングワイン プロセッコは、イタリア北東部のヴェネト州とフリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州で生産されるスパークリングワインです。 ブドウ品種 プロ ...

2021/4/17

WSET Diplomaのテイスティング

Diploma D1の試験が終わって早1週間。何も勉強しないで1週間を過ごしてしまいました。 そろそろ次の準備をしなければ。。。 多くの方がD1の受験後にD2(Wine Marketing)を受講するようで、WSETもD1の次はD2の勉強を強く薦めているのですが、私は卒業生の方から「D4,5の方が進めやすいかもしれないよ」というアドバイスをいただいていたので、D4(スパークリング)とD5(酒精強化)を先に進めるプランをしています。 WSETのテイスティング"SAT"とは さてD4とD5ではテイスティングの ...

2021/8/2

WSET Diploma D1試験を振り返る

2020年の年末に試験を申し込みして早3ヶ月。 受験生が最初に受けなければいけないD1(醸造)の試験を受けてきました。 Level3でも醸造の部分をすっ飛ばしていた私としては、避けて通れないんだよと勉強するたびに言われているような3ヶ月でした。 早速当日の流れを振り返ります。 WSET D1試験時間と当日の流れ D1の試験は90分のOpen Questions(筆記試験)です。当日の流れはこんな感じ 10:00-10:20 Registration 10:20-10:30 試験についての注意事項 10:3 ...

2021/3/28

WSET D1試験のスケジュールが届きました!

WSET D1の試験まで残り2週間。 数日前にD1試験とチュートリアルプログラムに関するメールがキャプランより届きました! D1の試験は筆記90分、午前中に行われます。その後、同日夕方から翌日一日かけてチュートリアルプログラムが行われます。 チュートリアルプログラムの内容はざっとこんな感じ ・ディプロマコースの概要 ・スティルワインのテイスティングテクニックについて ・スティルワインのワークショップ(おそらくテイスティング?) ・本番を想定したテイスティング試験 ・酒精強化ワインワインのテイスティングテク ...

2024/3/15

Liquid Textが驚くほど便利!iPadでWSETの勉強を効率化

この記事で分かること WSETを英語で受験する方へ、英語のテキストを簡単に読めてしまう裏技を紹介! Diplomaの受験になかなか踏み出せない方も、この方法ならReadingを克服できるかも?! WSET Diploma受験生のピノ(@pinnolog1)です。 2021年からWSETのDIplomaを勉強しています。 今回はWSETを簡単に英語で勉強できる裏技について紹介します。 WSETとは WSETは数年前に日本語での受験が可能となったことから、昨今日本でも受験者数が非常に増えているワイン資格の一つ ...