おうちで飲む機会が増えた昨今。
店舗はもちろんパソコンやモバイルひとつで簡単に購入できちゃう。
最近はオンラインにも対応したワインショップの需要もますます増えており、人気が出ています!
私がオンラインのワインショップを本格的に使うようになったのは2019年。ワインスクールに行き始めてから家でも飲む機会が増え、2020年のコロナ禍以降は最低月3-4回はオンラインのワインショップを利用しています。
今回はそんなオンラインのワインショップを利用し続けている筆者が厳選する、
おすすめのワインショップを紹介いたします!
【選び方】ワインショップを選ぶ3つのポイント
オンラインのワインショップにはといっても、実にさまざまです。
「どんな点に注目して選んだら良いの?」そのポイントを解説します。
ワインショップ選ぶ際のポイント
- 品揃え
- 送料の有無
- 価格
品揃え
ワインを選ぶ際には、なんといっても品揃えはとっても重要!
世界のワインを幅広く取り揃えているワインショップもあれば、フランス・イタリアといったように、地域を限定してその地域のワインを充実させているワインショップもあります。

ご自身でどんなワインを買いたいのかというイメージから入ると買いやすいかと思います。もし色々な地域のワインを選びたいということであれば、
各地域のワインを幅広く取り揃えているワインショップで購入されるのが便利です。
送料の有無
ワインの1本あたりの重さって大体どれくらいかご存知ですか?
一般的なボルドー型のワインが約1.3kg、ブルゴーニュ型のワインだと約1.4kgとワインボトル1本って結構重いんです。
オンラインのワインショップでワインを購入する利点の一つは、宅配業者が自宅までワインを持ってきてくれるということ。
一方で、忘れてはいけないのが送料。
基本的にはプラスで800円〜1,000円ほどの送料がかかります。
ワインショップによっては、「○○円以上で送料無料」「ワインセットは送料無料」など条件を満たすと送料無料になるケースも多いので、
送料については必ず確認しましょう!

すっかり送料のことを忘れてた!

価格(割安感)
ワインの値段は1本1,000円台~10,000円を超えるものまでさまざま。
ワインの値段は一概には言えませんが、地域、生産者、生産量など色々な要素によって変わってきます。
また、デイリーワインを専門に作るワイナリーもあれば、高級ワインを中心に作るワイナリーもあったりと、生産者によっても販売するワインのスタイルが異なります。
では、値段が高ければ味わいも比例するのかというとそうでもなく、デイリーワインでも美味しいワインたくさんあります!
また、楽天などでは路面店で売られている価格よりも安く買えるワインショップも結構あるのでそこもポイントの一つ。


直営店が運営するオンラインワインショップTOP5
この章では、各社のオンライン ワインショップを3つの視点で比較し
厳選したワインショップを5店舗紹介したいと思います。

ワインショップ名 | 品揃え | 送料の有無 | 価格(割安感) |
エノテカ | 1梱包あたり660円(税別) 配送料無料もあり |
||
カーヴ・ド・リラックス | 15,000円(税込)以上で1梱包分送料無料 | ||
ラヴィネ | 20,000円(税別)以上お買い上げで送料無料 | ||
Caves de la Madeleine | or 以上で | ||
成城石井 | 880円(税込)/梱包ごと |
エノテカ
日本最大級のワインショップ、エノテカ。
品数は抜群で、フランスやイタリアといったメジャーな地域のワインから、中欧といった最近注目のエリアのワインまで幅広く取り揃えています。
お店の人に聞いたところによると、エノテカのオンライン ワインショップでしか買えないワインも多くあるとのこと。店頭には売ってなかったけど、オンラインでは売ってた!ということもありますし、店頭で見かけないちょっと変わったワインも売っています。
ちなみに、エノテカにはクレジットカードもあるのをご存知ですか?
クレジットカードで購入すると、毎月20%割引されるハッピーワインが40%オフになるんです!
また、送料無料、ルイ・ロデレールも20%オフで購入、レンタルセラーの優遇といった特典も。
年間費も3,300円と手が届く値段なので、頻繁に購入される方は手数料とハッピーワイン購入でもと取れちゃいますよ。
「エノテカ」公式サイト
カーヴ・ド・リラックス
カーヴ・ド・リラックスも、幅広い産地のワインを取り扱っていますが、その中でもセットワインが充実!
その中でも私の一押しは定期的にリリースされるブルゴーニュセット。
6本で10,000-20,000円くらいの価格帯のセットワインが売っているので、一本3500円くらいで購入できちゃいます!
また、ホームページでは各ワインセットを考案しているワインショップのスタッフさんによる、人間味あるコメントが読めるのもポイント!

「カーヴ・ド・リラックス」公式サイト
ラヴィネ
フランスワイン専門店のラヴィネは、ズバリ「ワイン好きの方なら知るひとぞ知る」ワインショップ。
ラヴィネの強みは、フランスワインの圧倒的な品数の多さ。
他のサイトと比べるとオンライン ワインショップとしてはやや華やかさに欠けるのですが、デイリーワインからちょっと購入なワインまで、フランスワインを飲む上では外せないワインショップです。

あとは、メルマガのコラムもとっても面白いので、興味のある方はメルマガ登録してみてね
「ラヴィネ」公式サイト
Caves de la Madeleine
アカデミーデュヴァンが運営するワインショップ。
さすが、ワインスクールのワインショップだけに品数が充実しています。こちらも見かけないワインも揃っていて面白い!
試験対策用のワインセットやブラインドセットなど、目的に合わせてワインを購入することが出来ます!
「Caves de la Madeleine」公式サイト
成城石井
クオリティの高い1,000-3,000円台のデイリーワインを探すなら、ぜひ成城石井のオンラインショップへ。
「あ、これ飲んだことある。コスパ高いワインだよね!」というワインが厳選して取り揃えている印象です。
成城石井はスーパーだけあって、おつまみも充実しているのでまとめ買い押しです!
「成城石井」公式サイト
「成城石井」楽天サイト
楽天にお店のあるワインショップTOP4
圧倒的な品数の多さと安さを持つ楽天。
以前は手数料が気になってしまいましたが、調べるうちにスーパーで買うよりも500円以上安くワインが買えるワインショップも多くあることを知り、気にせず購入するようになりました。
あとは、マニアックワインは楽天で購入できることが多め。ワイン会とかワイン好きの人と一緒にお食事をすると、こんなワインあるんだーっていう発見がたくさんあるのですが、その場合は楽天で検索すると大概出てきます。楽天ポイントが貯まるのも魅力👍
ワインショップ名 | 品揃え | 送料の有無 | 価格(割安感) |
トスカニー イタリアワイン専門店 | 都内770円 送料無料あり |
||
タカムラワインハウス | 都内680円(税込) 送料無料あり |
||
リカオー | 都内640円(税込) 送料無料あり |
|
|
うきうきワインの玉手箱 | 本州598円 送料無料あり |
トスカニー イタリアワイン専門店
とにかくイタリアワインが充実!
もちろんイタリアワイン以外も販売しており、私の感覚だと店頭価格よりも物によっては500円以上安い価格でワインが購入できます。
都内の送料は770円かかりますが、16,500円以上で送料無料。
何本か買うワインがあるのであれば、店頭で買うより安くなる可能性が高いし、ワインショップから持ち運びする負担もないのでお得です。
「トスカニー イタリアワイン専門店」楽天サイト
タカムラワインハウス
楽天のショップオブザイヤー通算10年受賞のタカムラワインハウス。大阪に実店舗も構えているワインショップです。
マニアックなワインが充実しており、このワイン売ってるかなぁとか思って調べてみると、大概タカムラさんで販売していることが多いです!
楽天のサイト内での価格、産地などの配置が見やすいので、検索しやすいのもポイントの一つです。
「タカムラワインハウス」楽天サイト
リカオー
とにかく、安い、安い、安い!
特にスパークリングワインが充実しています!
2000円台から買えるシャンパーニュも販売しているので、シャンパーニュ/スパークリングワインのまとめ買いはリカオーをいつも使っています。
あとは、リキュールやビールの品数も豊富なのも嬉しいです。
「リカオー」楽天サイト
うきうきワインの玉手箱
楽天のショップオブザイヤー10年連続受賞店。
うきうきワインの玉手箱も強みは安さ!リカオーとの違いを挙げるとすると、特にワインセットが充実しているところでしょうか。
ボルドーなどフランスワインのセットがお手頃価格で購入できるワインショップです。
「うきうきワインの玉手箱」楽天サイト

ぜひ遊びにきてね