本記事のリンクには広告が含まれています スパークリング ワイン

甘口スパークリングワインのアスティはアロマティックで初心者でも飲みやすい!

ピノ

WSET Level2,3取得|WSET Diploma勉強中|一児の母、夫婦で1日ボトル2本は空けるほどワイン好き|年間300日以上飲んでます|毎日の食卓と時間がより楽しく豊かになるようなワインと、WSETやソムリエ試験で使えるネタを紹介しています。

アロマティックで香り高く、飲みやすい。

まさに多くの人に愛される「アスティ」。
甘口の微発泡性ワインの代名詞でもある「アスティ」とはどんなスパークリングワインなのでしょうか。

甘口スパークリングワイン アスティとは

「アスティ」(Asti)は、イタリアのピエモンテ州にあるアスティ地域で生産されるスパークリングワインです。

アスティはそのピエモンテ州の中でも、アスティ、クーネオ、アレキサンドリアという3つの県の中で、かつ限定された地域で栽培されたモスカート種から造られています。

モスカート種の特徴は、なんといってもそのアロマティックな香り。

香水にも使われるムスクという香りが語源で、白桃や、オレンジの花、さわやかなレモンの甘い香りがなんとも印象的です。

モスカート・ダスティとアスティ・スプマンテの違い

アスティには大きく「アスティ・スプマンテ」と「モスカート・ダスティ」があります。
それぞれの違いはこちら。

  • 炭酸ガスの量:
    • モスカート・ダスティ: このワインは微発泡タイプで炭酸ガスは弱め。そのため、口当たりが非常に柔らかく、繊細な泡立ちが特徴です。
    • アスティ・スプマンテ: 一方のアスティスプマンテは通常のスパークリングワインなので、泡立ちが活発で、モスカート・ダスティに比べて口当たりも強いのが特徴です。
  • 甘さとアルコール度数:
    • モスカート・ダスティ: 甘口で、アルコール度数は通常5-6%程度と低めです。醸造過程で発酵を早期に止めることにより甘口かつアロマティック&低アルコール度数のスタイルを造っています。
    • アスティ・スプマンテ: こちらも甘口ですが、モスカート・ダスティよりはややアルコール度数が高く、8%程度です。価格帯も低く、食事に合わせやすいので、幅広い人々に支持されているスパークリングワインです。
  • 製造方法:
    • 両者ともにシャルマ方式を使用していますが、発酵の管理方法に違いがあり、それがアルコール度数や炭酸ガスの量に影響を与えます。
  • 味わい:
    • モスカート・ダスティ: よりフルーティーで、花のような香りが特徴です。非常に滑らかで飲みやすく、デザートワインとしても人気があります。
    • アスティ・スプマンテ: フルーティーで甘い味わいはモスカート・ダスティに似ていますが、より強い泡立ちとアルコール感があります。

アスティの製造方法

スパークリングワインの造り方にはいくつは製法があります。

シャンパーニュのように瓶内二次発酵する製法もあれば、タンク内で発酵させる製法もあるのですが、アスティの場合はアスティ方式とシャルマ方式という製法でスパークリングワインを造ります。

アスティ方式とは

通常スパークリングワインは一次発酵後ベースワインをブレンドし、その後タンクや瓶内で二次発酵を行いますが、アスティ方式ではアルコール発酵は一度しか行いません。

発酵を止めるために、ぶどうを圧搾したのちに果汁を2-3度まで冷却し保存しておきます。

ちなみに清澄化して冷やしたぶどう果汁は新鮮でフレッシュなアロマを失うことなく約2年ほど保存が可能です。
その後、ワインを造る段階で、果汁を温め加圧されたタンク内で発酵を行います。

タンク内の温度は大体16-18度ほど。

発酵開始時には発酵に伴って発生するCO2を逃すようにしておきますが、その後発酵の途中でタンクを密閉し、炭酸ガスを中に閉じ込めます。

そうすると二酸化炭素が外に出られなくなるのでワインに溶け込み、スパークリングワインになるのです。
アルコール度が大体7%、ガス圧が5-6気圧になったところで、ワインを冷やし発酵を止め、濾過と清澄して瓶詰を行います。
ワインに含まれる残糖はドサージュによるものではなく、途中で発酵をやめたことによるものです。

シャルマ方式とは

一方シャルマ方式は、スティルワインを瓶に詰めずにステンレスタンクに密閉して発酵を行なう製法です。

短期間に一定量のスパークリングワインを造ることができるので、コストや手間も抑えられるといったメリットがあります。

また、ステンレスタンクで製造することでワインが空気に触れるのを防ぎ、ぶどう本来のフレッシュでアロマティックな香りを残すことができます。

おすすめアスティはこれ!定番含む5選はこちら

アスティの特徴が分かったところで、おすすめしたいアスティを5つご紹介します。

マルティーニ アスティ・スプマンテ

アスティの入り口といったらこれ、「マルティーニ アスティ・スプマンテ」。

「マルティーニ アスティ・スプマンテ」は、世界No.1の販売量を誇るアスティスプマンテです。

甘口タイプで、暑い夏の日などにゴクゴクと飲みたくなるような、フルーティで爽やかな味わいです。

楽天で購入の場合はこちら
スパークリングワイン イタリア マルティーニ アスティ スプマンテ 750ml
価格:990円(税込、送料別) (2024/2/11時点) 楽天で購入

ちなみに、Amazonのレビューを見ると、なんと364個も書き込みが!

人気の高さが一目で分かりますよね!

私自身も、こんなに人気なんだ〜と驚きです!

Amazonで購入の場合はこちら

サンテロ 天使のアスティ

天使のエチケットが印象的なこのアスティも定番人気の一つ。

マスカットの華やかな香りと爽やかな風味の甘口スパークリングです。

エチケットが可愛いので、プレゼント用にも喜ばれます!

楽天で購入の場合はこちら
【よりどり6本以上送料無料】 サンテロ 天使のアスティ 750ml イタリア
価格:1,285円(税込、送料別) (2024/2/11時点) 楽天で購入
Amazonで購入の場合はこちら

サンテロ ヴィッラ・ヨランダ モスカート・ダスティ

こちらも、天使のアスティ同様サンテロ社が造る甘口スパークリングですが、天使のアスティよりはより優しく蜂蜜やマスカットのアロマが広がります。

レストランでグラスで提供しているお店も多く、ファンが多い1本です。

モスカート ダスティ ヴィッラ ヨランダ 2022 DOCGモスカート ダスティ サンテロ社 Villa Jolanda Moscato d'Asti 20221 【eu_ff】
価格:1,331円(税込、送料別) (2024/2/11時点) 楽天で購入

フォンタナフレッダ アスティ パレット ブルー

上記のアスティと比べると、少し価格帯が上がりますが、その分品とエレガントさを感じる一本。

後味もよりすっきりとした印象です。

【よりどり6本以上送料無料】 フォンタナフレッダ アスティ パレット ブルー 750mlスパークリングワイン モスカート イタリア
価格:2,015円(税込、送料別) (2024/2/11時点) 楽天で購入

バンフィ ビーポップ アスティ セッコ

こちらは辛口タイプのアスティで、持続性のあるキリリとした泡立ちです。

柑橘系の果実、エキゾチックフルーツ、セージといった風味を感じます。

【よりどり3本以上送料無料】 バンフィ ビーポップ アスティ セッコ 750ml スパークリングワイン モスカート イタリア 包装不可
価格:1,756円(税込、送料別) (2024/2/11時点) 楽天で購入

「アスティ」と食事の合わせ方

アスティは甘さもあるし、食事と合わせられるの?と思いがちですが、意外に色々と合わせられるんです!

おすすめのペアリングはこちら。

  1. デザート:
    • 甘いデザートとの相性が非常によいアスティ。特にフルーツベースのデザート、軽いケーキ、タルト、パンナコッタなどがおすすめです。
    • チョコレートやクリームを使った濃厚なデザートとも相性が良いです。
  2. フルーツ:
    • 新鮮なフルーツやフルーツサラダとの組み合わせもGood。特に、桃、イチゴ、メロンなどの甘いフルーツと合わせてみてください。
  3. 前菜や軽食:
    • フルーティーな風味が、軽い前菜やサラダ、チーズとよく合います。特に、フレッシュなモッツァレラやクリーミーなチーズとの組み合わせが良いです。
  4. アジア料理:
    • アジア料理の中でも、特に甘辛い味付けの料理やスパイシーな料理との相性が良いです。甘みがスパイスの辛さを和らげてくれます。
  5. シーフード:
    • 軽めのシーフード料理、特に甘みのあるエビやカニなどともよく合います。
  6. ブランチメニュー:
    • ブランチにもピッタリで、オムレツやキッシュなどの軽めの料理との相性が良いです。

アスティは比較的低アルコールで飲みやすいため、さまざまな料理とのペアリングを楽しむことができます。

ただし、ボリュームのある肉料理や味付けの濃い料理には、マスカットの繊細な味わいが埋もれてしまう可能性があるため、注意が必要です。

読まれています!

1

年間300種類以上のワインを飲んでいた筆者が、「ここは何度もリピしていて本当にすすめたい!」と思うワインショップを厳選して12選紹介します。

2

ワイン資格といえば、日本では圧倒的に「ソムリエ」や「ワインエキスパート」が有名ですよね。 でも、実は今WSETというワイン資格が日本で人気が急上昇しているんです。 数年前までは「WSET」と言っても何 ...

3

先日、キャンティ・クラシコにて11のサブリージョンが導入されたという、大きなニュースがありました。 これにより、グラン・セレツィオーネに11の村名がUGA(Unita Geografiche Aggi ...

4

以前極上の甘口ワイン、「貴腐ワイン」とは?では、シャトーディケムで有名な貴腐ワインの作り方について紹介しました。 でも甘口ワインには貴腐(Noble Rot)以外にも様々な手法で作られる甘口ワインがあ ...

5

ワイン本といっても入門書から専門書まで様々ありますよね。本記事では100冊近くワイン本を読んできた中からテーマ別に23冊を厳選。入門書からワイン試験まで対応できる本をまとめました!

-スパークリング, ワイン
-,