本記事のリンクには広告が含まれています WSET

Youtubeでワインをもっと楽しもう!試験対策など9つ厳選しました!

ピノ

WSET Level2,3取得|WSET Diploma勉強中|一児の母、夫婦で1日ボトル2本は空けるほどワイン好き|年間300日以上飲んでます|毎日の食卓と時間がより楽しく豊かになるようなワインと、WSETやソムリエ試験で使えるネタを紹介しています。

ワインを家で勉強していたり、ワイン本を読んでいると、分からないことが出てくるなんてことはありませんか?

これは私の実体験で、WSETを勉強中に分からないことが次々と出てきて困った、どうしようということがありました。

そんな時に役立ったのがYoutube動画です。

コロナをきっかけに一気にワイン動画が増えて、楽しむためのコンテンツや勉強用のコンテンツなど、探せばいくらでも見つかるようになりました!

かなり色々なワイン動画をyoutubeで見てきましたが、今回はその中でも特に使える!と思うYoutubeをご紹介します。

  • 勉強系
  • 楽しむ系
  • バーチャルワインツアー

の3つに分けてご紹介しますので、ご自身のみたい動画に近いものをぜひ選んでみてください。

ソムリエ試験やWSETなど、ワインの勉強するならこれ!

この数年、Youtubeのワインコンテンツが一気に増え、自宅でのワイン勉強がより充実するようになりました!

英語のコンテンツの方が圧倒的に多いですが、字幕を付けることで動画の内容もより理解しやすくなると思います。

WSETを受験するなら見ておきたい「WSET」

WSETが運営しているWine & Spirit Education Trust (WSET)では、Level1からDiplomaまでどのレベルでも対応できるコンテンツが充実しています。

講師の多くがWSET Diploma生で、説明もかなり分かりやすいです。

Level3ではテイスティングの試験が出てきますが、How to taste wine – the WSET Level 3 Award in Wines wayの動画では、テイスティング試験をどのように対策すれば良いのか、またどのような点数配点になっているのか紹介されているので、受験される方は一度見ておくことと良いですよ!

Level2ではテイスティング試験はありませんが、Level2で習得すべきテイスティングの内容についても解説されています。

オンライン講座の併用もおすすめ「Wine With Jimmy

WSET受験生でもファンが多いWine With Jimmy

WSET講師でもあるため、、教科書プラスαの内容をかなり深く解説しています。

ちなみに、彼のオンライン講座では、Youtubeに載せていない動画全てが視聴でき、フラッシュカードや模擬試験対策もできます。

ピノ
ピノ

私もWSET Diplomaの受験対策でかなりお世話になっています。

Dip WSETえいじさんの「ワイン商えいじのYouTubeチャンネル」

WSET Diploma受験生なら、一度はNoteかX(Twitter)を読んでいるであろう、えいじさんのYoutubeです。

えいじさんがDiploma対策について書かれているNoteは私も10回以上読み返して参考にさせていただいているのですが、Youtubeも要点がまとまっていてとにかく分かりやすいんです。

WSET対策の内容からワインの飲み比べ、ペアリングなど幅広い動画があるので、どのカテゴリーで紹介しようか迷いましたが、どの動画もWSETの勉強に役立つので勉強系Youtubeに含めさせていただきました!

WSETについて詳しく知りたいという方は、「ワインの資格WSETって何?」を見ると資格を持つことのメリットやどんな勉強をするのか、マスターオブワインとの違いなどより詳しく理解することができますよ!

無料コンテンツとは思えない「Sommelier For Free」

もともと故、小林史高さんがソムリエ・エキスパートを受験する人に向けて配信された受験対策講座「Sommelier For Free」。

最近は信国さんが試験対策用コンテンツを新しくアップデートされて配信されています。

ここ数年のソムリエ・エキスパート試験は非常に出題範囲が広くなっていると聞きますが、基本的に問われる国や最低限知っておく知識はこの講座で解説されています。

ピノ
ピノ

ソムリエ・エキスパート対策はもちろん、WSETの勉強にも役立ちます!

\ お得情報 /

自宅でワインテイスティングも勉強もしたい!


そんな方にはアカデミー・デュ・ヴァンが運営する
自宅で飲んで学べるセットがおすすめ!


なんとワイン9本、グラス2脚、動画&テキスト付き
たったの20,900円!


自宅にいながら基礎を身につけることができますよ!

詳しく見てみる

ワインを楽しむためのYoutubeならこれ!

勉強以外にも気軽に見れるワイン動画があったら嬉しいですよね!

ご安心ください、あります!

ここでは特におすすめするYoutubeを3つご紹介します!

インスタフォロワーはなんと43.7万人!「Wine Folly」

ワインインスタグラマーの中でもおそらくTop10に入るくらい有名なWine Folly

彼女のYoutubeはブドウ品種の紹介やワインの紹介が多い傾向です。

1動画も5分程度と短く、かつグラフィカルなので、見ていて飽きないのがポイントです!

まるでその場にいる気分になれる「V is for Vino Wine Show

V is for Vino Wine Showの特徴は、実際にワイナリーに足を運び、生産者との会話やそのワインや地域を学べること。

例えば、フランスのローヌの石はどんな特徴があるのか、ここで作られるブドウ品種の特徴など、一本の動画に要点がかなり盛り込まれています。

ピノ
ピノ

実際にワイナリーに行った気分にもなれるので、見ていて非常に面白いです!

あっちゃんでお馴染み「中田敦彦のYouTube大学」

あっちゃんのYoutubeは、毎回本を一冊取り上げ、小学生でも分かるように内容を要約して動画にしていることから、国内でもかなり人気がありますよね!

世界史の裏にワインありでは、渡辺順子さんの「世界のビジネスエリートが身につける 教養としてのワイン」という本を取り上げ、ワインの歴史をテーマに解説しています。

長くて理解しにくい歴史の部分が簡単&分かりやすく解説されていますよ!

これ以外にもフランスワインとアメリカワインの比較ver、偽物ワインverもあるので、本を読んで理解できなかった、という方はこの動画を合わせてみてはいかがでしょうか。

教養としてのワインを見る

Youtubeでワインツアーをバーチャル体験をするならこれ!

ワイナリーに行きたいけど、なかなか現地まで足を運べない・・・

そんな時にはYoutubeでバーチャル体験をしてみませんか?

シャトー・メルシャン

山梨県甲州市勝沼、桔梗ヶ原、そして椀子にワイナリーを持つシャトー・メルシャン

シャトーメルシャンのルーツである大日本山梨葡萄種会社が1877年に設立されてから150年弱の歴史を持つワイナリーです。

Youtubeでは、栽培編、醸造編、ワイン資料館編という3シリーズでコンテンツが展開されています。

栽培編ではぶどうを造る工程、気候における苦労や工夫、醸造編ではぶどう選定後の醸造工程とカーヴ見学、そしてワイン資料館編では過去フランスに留学に行かれた方の当時の貴重なノートやメモなどを見ることができますよ!

ピノ
ピノ

生産者の努力や想いを知ると、より味わって感謝しながら飲みたいという気持ちになります。

また、シャトーメルシャンはワイナリーも世界で注目されているのはご存知ですか?

なんと、2019年にオープンした椀子ワイナリーは、「ワールズ・ベスト・ヴィンヤード・アワーズ 2020」において、30位に選出されました!


この賞では、イタリアワインの代表格アンティノリ、世界最高峰の貴腐ワインのシャトー・ディケム、第一級ボルドーのシャトー・マルゴー、シャンパーニュのテタンジェ、カリフォルニアワインのオーパスワンなど名だたるワイナリーが受賞ワイナリーに選ばれています。とんでもなくすごい快挙なんです!

ヘスのオーナー ティムさんとともにバーチャルワイナリーツアー

WINE WHATのYoutubeで視聴できるHESSのバーチャルワイナリーツアー。

HESSは、カリフォルニアのなかでも、高品質なワインブドウの産地、ヴィーダー山に広い土地をもつワイナリーで、日本でもファンの多いブランドの一つです。

前半はワインの解説が中心で、後半は畑や醸造過程の様子が紹介されています。

ぜひその日の気分に合わせてご自宅でYoutubeを楽しんでみてくださいね!

\ お得情報 /

自宅でワインテイスティングも勉強もしたい!


そんな方にはアカデミー・デュ・ヴァンが運営する
自宅で飲んで学べるセットがおすすめ!


なんとワイン9本、グラス2脚、動画&テキスト付き
たったの20,900円!


自宅にいながら基礎を身につけることができますよ!

詳しく見てみる

読まれています!

1

年間300種類以上のワインを飲んでいた筆者が、「ここは何度もリピしていて本当にすすめたい!」と思うワインショップを厳選して12選紹介します。

2

ワイン資格といえば、日本では圧倒的に「ソムリエ」や「ワインエキスパート」が有名ですよね。 でも、実は今WSETというワイン資格が日本で人気が急上昇しているんです。 数年前までは「WSET」と言っても何 ...

3

先日、キャンティ・クラシコにて11のサブリージョンが導入されたという、大きなニュースがありました。 これにより、グラン・セレツィオーネに11の村名がUGA(Unita Geografiche Aggi ...

4

以前極上の甘口ワイン、「貴腐ワイン」とは?では、シャトーディケムで有名な貴腐ワインの作り方について紹介しました。 でも甘口ワインには貴腐(Noble Rot)以外にも様々な手法で作られる甘口ワインがあ ...

5

ワイン本といっても入門書から専門書まで様々ありますよね。本記事では100冊近くワイン本を読んできた中からテーマ別に23冊を厳選。入門書からワイン試験まで対応できる本をまとめました!

-WSET
-, ,