お取り寄せ ワインのお供

ヴェリタスブロイの喉越しはもはやビール!一度は飲んでほしいノンアルコールビール

こんにちは、ピノです!

暑い日が増えてきて、スパークリングワインも白ワインもよりゴクゴク飲みたくなる季節になりました!皆さんどんなワインを飲まれていますか?

ついつい飲み過ぎてしまうこの季節、休肝日に今日はぜひ飲んでいただきたいビールがあります!

それが、この「ヴェリタスブロイ」。

 

妊娠中から箱買いしていて、私の周りでも箱買い人が続出しているこのノンアルビール。Twitterでも絶賛している人が多数!

その美味しさの秘密は、その製造方法にあります。

一度ビールを作ってからアルコールを抜いているので、ビールの美味しさを最大限に残せているんです。(ノンアルコールワインもこの手法で作っている会社が多いですよね!)

そして、余計な添加物が入っていない&100mlで12カロリーなのも嬉しいポイント!

日本のメーカーのノンアルコールビールは正直、350ml缶の半分くらいでいっぱいいっぱいな感じですが、これは一本ゴクっと飲めてしまいます!

ノンアルコールビールは物足りない、という方にもおすすめ!(泡立ちも良いよ!)

ちなみに大のビール好きの旦那もヴェリタスブロイを大絶賛しています!

彼はヴェリタスブロイとセットで売られているクラウスターラーという、こちらも世界一を獲得したノンアルコールビールもお好みだそう。

クラウスターラーは、ヴェリタスブロイよりももう少し味わいがまろやかで、個人的にはちみつっぽさを感じます。

セット買いで味を比較するのもありです!(うちは各24本入りを購入してます!)

ぜひ一家に一箱いかがでしょうか。

人気記事

1

この記事のまとめ ワインショップ9社を徹底解説! コロナ禍でも年間300種類以上のワインを飲む筆者が、ここは良い!と思うワインショップをオンラインショップに厳選して作成。 ワインショップはどれを選ぶべ ...

2

私は2020年にWSETのLevel3に合格し、現在Diplomaを受験中ですが、周りから「どんな資格なの?」「ソムリエと何が違うの?」「どれくらい難しいの?」と質問をいただく機会が増えてきました。今 ...

3

WSETのLevel3を受験してはや1年が経とうとしています。 合格後はアカデミー・デュ・ヴァンの講座からも遠ざかり、自宅でワインを飲むことが増えた一年でしたが、目標がなく何かトライしたいなと思ってい ...

4

こんにちは、ピノです。2021年からWSET Diplomaの勉強をしています。 こちらの記事では、申し込みするまでの流れと、その後、ロンドンのWSET事務局やキャプランから送られてくるメールについて ...

-お取り寄せ, ワインのお供
-,