• WSET
    • スパークリングワイン
    • 白ワイン
    • 赤ワイン
    • 酒精強化ワイン
  • 飲みログ
    • ワインセレクト
    • ワイングッズ
  • 旅行
  • お取り寄せ

〜ワインで繋がる〜

Pinnolog

  • WSET
    • スパークリングワイン
    • 白ワイン
    • 赤ワイン
    • 酒精強化ワイン
  • 飲みログ
    • ワインセレクト
    • ワイングッズ
  • 旅行
  • お取り寄せ

海外旅行:買って良かったもの、買っておくべきだったもの

スーパーマーケットのワインコーナー事情

ケイジャン料理×ロゼが合う!パロアルトのレストランにて

JALで行くサンフランシスコ〜機内と羽田空港の様子〜

梅雨を楽しむグランピング〜星のや富士 Day2〜

梅雨を楽しむグランピング〜星のや富士 Day1〜

サステナブルはアピールポイントの一つ!?各社の取り組み

ホームパーティの締めは自家製エスプレッソ

注目のギリシャワイン、高品質ワインは標高と斜面にあり

ワインの値上がり以上に自分の価値も上げたいと思った日

  • WSET勉強ネタ
  • 厳選!ワインショップ9社を徹底比較!

ドメーヌ・タカヒコぶどう収穫体験記〜収穫日当日編〜

2021/10/24    トラベル, ワイナリー, 醸造

こんにちは、ワイン大好き、ピノ(@pinnolog1)です! 今日ドメーヌ・タカヒコでのぶどう収穫ボランティア当日についてご紹介です。   集合は9時 曽我さんから開催一週間くらい前に当日に ...

旅行

ドメーヌ・タカヒコぶどう収穫体験記〜小樽初日編〜

2021/10/23    トラベル, ワイナリー, 醸造

こんにちは、ワイン大好き、ピノ(@pinnolog1)です! 9月から10月にかけてはぶどう生産者にとっても一番重要な時期、そう「ぶどうの収穫時期」ですね! 毎年行きたいと思いつつ、去年はコロナで行け ...

旅行

【ワインラベル】自分だけの飲みログを作成しよう!

2021/9/20    マロラクティック発酵

この記事のまとめ 自分の飲んだワインを記録する方法を紹介! 外出先で飲んだワインをすぐに記録したい、ラベルを思い出として残しておきたいなどなど... 誰でも簡単にできます!   外出先や、自 ...

ワイングッズ

【ジャック・セロス】ワイン好き憧れのホテル「Hôtel Les Avises」

2021/9/19    シャンパーニュ, トラベル, ワイナリー

ワイン好きなら一度は聞いたことがあろう名前、「ジャック・セロス」。 世界中で絶大な人気を誇る、シャンパーニュ界のカリスマ生産者です。 実は、彼らが経営するホテルがあるのをご存知ですか? 2019年に訪 ...

旅行

【ワイン初心者向け】プロが教えるワイン選び3つのポイント&厳選ワイン

2021/9/21    スパークリングワイン, ワイン選び, 白ワイン, 赤ワイン

この記事のまとめ 宅飲みやデイリーワインをもっと気軽に選べるようになりたい初心者向け。 初心者が知っておきたい「ワインのタイプ」「味わいのタイプ」「生産されている地域」の3つのポイントと プロが選ぶワ ...

ワインセレクト

ポルトガル生まれの甘口ワイン、ポートワイン

2021/9/13    WSET, 独学, 醸造

アルコール度数の高い甘口ワインの代表格といえば・・・そう、ポルトガル生まれの「ポートワイン」です。 別名「ポルトガルの宝石」とも言われ、凝縮された甘さと深いコクで人々を魅了する三大酒精強化ワインの一つ ...

酒精強化ワイン

数々の賞を受賞する高品質イングリッシュスパークリングワイン「ガズボーン」

2021/9/11    スパークリングワイン, ワイン選び

昨日、Berry Bros. & Ruddが開催するガズボーンウェビナーに参加しました。イングリッシュスパークリング、今すごく人気ですよね!そんなイングリッシュスパークリングを代表するワイナリ ...

ワインセレクト

【初心者にもおすすめ】辛口から甘口までシェリー酒の味わいを解説

2021/9/12    WSET, 勉強法, 独学, 白ワイン

辛口と甘口でそれぞれ作り方が異なるシェリー酒。さまざまなスタイルを楽しめるシェリー酒ですが、今回は味わいのスタイルについて解説します! シェリー酒のスタイル では、上記ぶどう3種から作られるシェリー酒 ...

酒精強化ワイン

グラスの先は「まるでモンブラン」

2021/9/11    ワイン選び, 白ワイン

以前、広尾にあるブルゴーニュワインを専門とするル・キャヴィストというバーに友人に連れて行ってもらったのですが、その時に感動して唸ってしまったのがこちらのワイン。 ジャン・ミッシェル・モランのフィサン  ...

ワインセレクト

ファットリア・ディ・マリアーノ エバ〜成城石井でついつい買っちゃうワイン〜

2021/9/11    ワイン選び, 赤ワイン

成城石井ってちょっと高いなぁというイメージをお持ちの方もいらっしゃいませんか?私もそう思っていた一人。 しかし、デイリーワインのクオリティがとっても高いんです。 小さな店舗でもワインの品数が充実してい ...

ワインセレクト

« Prev 1 2 3 4 5 … 9 Next »
この記事タイトルとURLをコピー
  • Twitter

pinnolog

【ワインブロガー】WSET Level2,3取得│WSET Diploma勉強中 ワインの押さえておくべき内容からお家で飲みたいワインまで、ワインをもっと楽しむ内容を発信することを目指してブログを運営しています。 WSETの筆記試験でも使える時事ネタや内容を発信しています。 プロフィール

アーカイブ

  • WSET
    • スパークリングワイン
    • 白ワイン
    • 赤ワイン
    • 酒精強化ワイン
  • 飲みログ
    • ワインセレクト
    • ワイングッズ
  • 旅行
  • お取り寄せ

タグ

WSET (32) オーストラリア (1) シャンパーニュ (1) スパークリングワイン (14) テイスティング (3) トラベル (15) ホームパーティ (1) マロラクティック発酵 (3) ロゼワイン (1) ワイナリー (5) ワイン選び (23) 勉強法 (25) 日本 (1) 独学 (30) 甘口ワイン (2) 白ワイン (14) 赤ワイン (15) 酒精強化ワイン (1) 醸造 (7) 雑談 (1)

人気記事

1
WSET Diploma受験します!

WSETのLevel3を受験してはや1年が経とうとしています。 合格後はアカデミー・デュ・ヴァンの講座からも遠ざかり、自宅でワインを飲むことが増えた一年でしたが、目標がなく何かトライしたいなと思ってい ...

2
WSET Diplomaに向けて〜ブログ/サイト編〜

前回のWSET Diplomaに向けて〜参考書編〜のに続き、今回は参考書サイト編です! WSET Diplomaの情報はこのお二方から WSET LEVEl3の時もそうだったのですが、日本語で発信され ...

3
Liquid Textが驚くほど便利!iPadでWSETの勉強を効率化

この記事のまとめ WSETを英語で受験するかたへ、英語のテキストを簡単に読めてしまう裏技を紹介! Diplomaの受験になかなか踏み出せない方も、この方法ならReadingを克服できるかも?! &nb ...

4
【勉強法】WSET LEVEL3の記述対策はとにかく書きまくること

日本ではソムリエ・エキスパートの認知度が断然が高いですが、この数年日本語で受験が可能になったことでWSETの受験者が日本でも増えてきました。 WSETのLevel3の試験で難しいと言われる記述問題です ...

  • ホーム
  • Pinnologについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Pinnolog

〜ワインで繋がる〜

© 2022 Pinnolog