今日の1本 飲みログ

ジャックセロスファンは一度飲んでほしい「ミニエール アンフリュアンス ロゼ」

2023年2月20日

先日楽天で破格の値段で売っていたことを知り購入した、ミニエールのアンフリュアンス ロゼ

早速試飲してみました!

ミニエールとは

ジャック・セロスでの修行を経たフレデリックとロドルフ兄弟が営むドメーヌ、ミニエール。近年注目を浴びるRMの一つです。

ミニエールでは、ミニエール ブリュット・ゼロミニエール アンフリュアンスミニエール アンフリュアンス ロゼと主に3種類のシャンパーニュを製造しています。

ドメーヌの栽培面積は8haともともと小規模ながらも、大手メゾンのヴーヴ・クリコニコラ・フィアットにブドウを提供している関係で、自社シャンパーニュ分にはわずか2ha分しか生産していません。

これで注目を浴びるほど美味しいので、それは需要が高まるはずです。近年見るたびに価格が上がっている印象を受けます。

さて、このミニエール アンフリュアンス ロゼですが、品種はピノ・ノワール35% , シャルドネ35% , ムニエ30%とバランスよくブレンドされています。

 

サーモン・ピンクの外観がとにかく美しい。

瑞々しい果実味としっかりとしたトースト香。ほのかにフローラルの香りも感じられます。酸味は高く、クリーミーな味わいです。

RMのシャンパーニュはメゾンシャンパーニュと比べてその作り手の個性が強く現れます。一方、メゾンが作るシャンパーニュは万人に愛されるようなバランス重視の味わいが強いです。

好みの問題ですが、時々飲み比べるとスタイルの違いが明確に分かるので面白いです。

人気記事

1

この記事のまとめ ワインショップ9社を徹底解説! コロナ禍でも年間300種類以上のワインを飲む筆者が、ここは良い!と思うワインショップをオンラインショップに厳選して作成。 ワインショップはどれを選ぶべ ...

2

私は2020年にWSETのLevel3に合格し、現在Diplomaを受験中ですが、周りから「どんな資格なの?」「ソムリエと何が違うの?」「どれくらい難しいの?」と質問をいただく機会が増えてきました。今 ...

3

WSETのLevel3を受験してはや1年が経とうとしています。 合格後はアカデミー・デュ・ヴァンの講座からも遠ざかり、自宅でワインを飲むことが増えた一年でしたが、目標がなく何かトライしたいなと思ってい ...

4

こんにちは、ピノです。2021年からWSET Diplomaの勉強をしています。 こちらの記事では、申し込みするまでの流れと、その後、ロンドンのWSET事務局やキャプランから送られてくるメールについて ...

-今日の1本, 飲みログ
-, ,